ハッピー黒板作成動画はこちら
パズル探しが失敗に終わり
席替えができなかった子どもたち。
宿題も2倍になり、失敗から色々学ぶ事ができました。
ただ、ここで終わってしまっても楽しくない。
成功体験を味わってほしい。
協力する事の楽しさも味わってほしいということで、
急遽
ニノ先生特別企画!!
先生に挑戦第2弾!!
その名も「ハッピーを100個見つけろ!!」
ルールは写真の通り。
クラス全員で
クラスのハッピーな所を
1日で100個見つける
なかなかな挑戦です☆
最初は
「えー!!むり!!」
「100個とか多すぎ!!」
と言っていた子供達。
でも子供達はやると決めました。
そしたら
結果は・・・
じゃん!!
じゃん!!
結果はたった1日で
118個!!!
子供達は知りました。
やると決めること
仲間と協力すること
そうすることで
不可能は可能になる。
ここからが今日のお話。
何が言いたいかというかというと
人はやってもみないうちに勝手に
「俺にはむりだ」
と諦めてしまうことが多いんじゃないかなってことです。
何もやっていないのに
「自分に出来る事なんてそんなにない」
と勝手に決めつけていることが多いんじゃないかなってことです。
実際そんなことはありません。
自分が勝手に限界を決めてしまうから
できなくなってしまうんです。
やってみたらなんとかなった
やってみたらできちゃった
結構多いですよ☆
最初はうまく出来ないかもしれないけれど、繰り返しやったり
何度もチャレンジすることで、必ず出来るようになるんです。
自分で自分の限界を決めるなんてもったいない。
あなたはもっともっとたくさんの力を持っています。
あなたはもっともっとたくさんの可能性があります。
自分で自分の限界を決めないでください。
それには簡単なある事をすればいいんです。
それは、この子ども達がしたことと同じです
やると決める
仲間と協力する
ただそれだけ。
それだけでほとんどのことは出来ちゃいます☆
そんな仲間を作りましょう!
僕はあなたを応援します☆
facebookでもリアルタイムで更新中☆友達申請お待ちしております☆
https://www.facebook.com/tsukasa.ninomiya
公式facebookページはこちら