ハッピー黒板作成動画はこちら
僕のクラスは、本当に素晴らしい子が多い(まぁ親バカなのかもしれませんがw
)
そんな素敵な子ども達に囲まれて生活している僕は、常に心がけている事があるんです。
それは
陰の努力をしっかり見るようにすること
普段活躍する子の輝きを見つけるのって、簡単に見つける事ができるんです☆
その気になれば一日100は見つけられます☆
ただ、その目立った子の輝きに隠れて
同じ位、それ以上に努力をしたり、輝いたりしている子がいるんですよね。
今回の黒板を描いたときは
一斉草取り。
みんなDYをつかって本気で草取りをしていました。
DYを知らない方はコチラをご覧下さい☆
しかし、その陰で、本当に頑張っていた人たちがいる。
それは、草取りにいきたくても、自分たちの仕事があった
教室掃除の子達。
みんなが「草取りたのし〜」って
楽しんでいる中、
ふつうの仕事を淡々とこなして、みんなの教室をピカピカにしてくれているという事。
特別な仕事じゃないから、誰にも見られないし、褒められもしない。
しかし、その子達は
「草取りをしたい」という気持ちを抑えて
一生懸命頑張ってくれていた。
そおいう、所をしっかり見つけてあげたいなって思うんです。
見てくれる人がいるから頑張るのではなくて
誰も見ていなくても頑張る。
でも、その頑張りは必ず誰かが見てくれている。
そんな感じになってくれたらうれしいなと思います。
そのためには、
子ども達の見えない努力をさがすこと。
子ども達の見えない頑張りを認めること。
それってすごく大切なんじゃないかな。
公式facebookページはこちら
facebookでもリアルタイムで更新中☆友達申請お待ちしております☆
https://www.facebook.com/tsukasa.ninomiya