動画作成風景はコチラ
人は誰でも何か始めるときは
やる気満々!!よっしゃ〜やるぞ〜!!
って思うんです。
ダイエットも、勉強もなんでも。
今回は分かりやすくダイエット(一日5キロ歩く)
をしようと固く心に誓った三日坊主の方を例にとりましょう。
ダイエットを決意し、まずはグッヅを買います!
シューズを買い、ジャージを買い、歩き方の本やダイエット本を買い
いざ!!
一日目
たくさん頑張った!!!!
5キロ歩けた!!これなら私やせられるかも♪
二日目
今日も頑張った!!でも、昨日の歩いた影響か腰が痛いわ・・・
明日は行けるかしら・・・・
三日目
今日は、仕事が遅くまでかかってしまった。
でも、私はがんばるわ!!
でも・・でも・・・きょうは1キロ・・
四日目
・・・体が・・
そ、そうよね、休むことも大事だわ!!
適度な運動がいいって本にも書いてあったし!
今日は休み!
五日目
・・・やっぱわたしにはこのダイエットはあっていないのかも。
歩くのに時間かかるし、時間がない私には難しかったのね。
よし、次はDVDの踊るやつで・・・
→一日目に戻る
こんなスパイラルに陥った経験はありませんか??
私はありますw
でも、わたしが、
勉強で全国模試1位になれたのも
こうやってブログや黒板を毎日続けられるのも
続ける技術
を身につけたからです。
これは、予備校時代の先生に教えていただきました。
極意は3つ
①頑張るな
②一人でやるな
③とりあえず始めろ
です。
①頑張るな
人は、何かを始める時、やる気満々です。
しかし、分かっておかなければならないことがあります、それは
「やる気は長くは続かない」
ということです。
これは、どんな人でもです。
そして、最初に燃えれば燃えるほど
鎮火も早いんです。
だから、最初から頑張りすぎない
もうちょっとやりたいな〜。もうすこしやれそうだな〜
そう思ったら止めることです。
そして、余った時間で「明日はどうやってやろう」
とワクワクした計画を練って明日の準備をすることです。
②一人でやるな
人間が意志が弱い生き物です。
特に自分との約束は、簡単に破れてしまうものです。
だから
・同じ志を持った仲間を作ることです
・自分のためではなく、誰かのために行うことです
・「私は◯◯をする」と友達に宣言することです
こうやって、一人でやらずに一緒にやったり、誰かのことを思って行うと案外続くものです。
③とりあえず始めろ
最初に言いましたが、「やる気は長くは続かない」んです。
始める前から完璧な装備を準備していると、その段階からすこしずつやる気は失われてしまいます。
やる!ときめたらとりあえず始めることです。
装備は
やってみてから必要だと思った時に付け加えて行く程度でいいです。
やり始めると、やる気は戻って来ます。
だからこそ、まずはやってみる
ことが大切です。
是非試してみてください☆
facebookでもリアルタイムで更新中☆友達申請お待ちしております☆