公式facebookページはこちら
運動会の次の日の朝の黒板
いつもは先生の言葉がビッシリ書いてあるけど
今日は少し違う。
前の黒板には
『運動会大成功』の文字だけ
あとは、子どもたち自身で作る黒板にしました。
『ハッピー黒板開放』
後ろの黒板はたまに開放をしていましたが
前の黒板を開放したのは初めてでした。
正直、
何人の子が書いてくれるかな?スカスカだったらどーしよう
と思っていました。
しかし、朝、教室に到着したらビックリです!!!
ビッシリとメッセージが書かれていました。
しかも、35人の子どもたち全員の運動会の思い出が。
クラスのみんなで声を掛け合い、特別支援学級に通っている友達の声も聞いて全員のメッセージが書かれていました。
そして、
ここからが、子ども達のすごいところです。
みんなで声を掛け合い
『二ノ先生を感動させようプロジェクト』
として、私に関わる事を中心に、
ありがとうやすごい!と思った事をたくさん書こう!
と、みんなで私を感動させるために書いてくれました。
黒板を読みながら、朝の会で日直が会を進めている中
みんなにバレないように涙を拭きました。
いつも子ども達には
『自分のためだけじゃなくて、誰かのために一生懸命動けることが、本当にハッピーになれる人なんだよ』と伝えてきました。
その想いを
私のために朝の15分のうちに行動に移す子どもたちに本当に感動して、涙がでました。
そして、本当に子どもに恵まれたなと感じています。
リレーは総合最下位。
決していい結果を残せた運動会ではなかった。
しかし、ソーラン節、リレー、そんなところで全力を出せたことで
こんな仲間たちと運動会を作り上げてこれたことで
子どもたちはとても満足そうな顔をしていました。
最高の運動会
子どもの成長と子どもの想いに感動した日でした。