https://www.facebook.com/現役教師が毎日送るハッピー黒板-830280013753565/
個人facebookはこちら☆
https://www.facebook.com/tsukasa.ninomiya
今日から4月ですね!!
新しい事を始めたり、何かに挑戦しようという方も多いと思います。
子ども達も、もうすぐ新学期!
3学期の成績をもらい、気持ちを新たにしている子が多いのではないでしょうか。
こんな時だからこそやってほしいこと。
それは
「自分を振り返る」
ことです。
子ども達は、自分の「成績」をみて自分を振り返る事が多いと思います。
私は成績を出す時にいつも子どもに
先生が出す成績を鵜呑みにするな!
と言っています。
一つの評価として、
自分を成長させるための一つの材料
として使って欲しいとおもっています。
確かに先生は、毎回毎回真剣に、
その子のことを考えて成績を出しています。
その結果で子供達が笑顔になったり
不安になったりすることも知っています。
しかし、その成績は
たった一人のただの他人からみた評価でしかありません。
そんなものでは子どもの素晴らしさは測ることはできません。
その子のことを一番近くで、一番見ている人がいます。
それが【自分自身】
自分の評価は自分自身にしかできない。
周りの評価を自分自身の評価と勘違いしてはいけない。
あなたの素晴らしさはあなたが一番知っているはずです。
また逆戻り然り。
だからこそ
【自分自身を振り返り、自分自身を褒めてあげる】
この作業が大切だと思います。
自分で自分を認めてあげること。
すると自然と、周りの人の良いところに目を向けられるようになります。
自分が自分を認めてあげられて
自分が他人を認めてあげられて
他人が自分を認めてくれる
そんな素敵な環境の始まりは
【自分を振り返り、自分自身を褒めてあげること。】
新しい事を始める前に、一度自分自身を振り返ってみてはいかがですか??
https://www.facebook.com/現役教師が毎日送るハッピー黒板-830280013753565/