頑張ってるんだけどなかなか成果が出ない。
努力している割に結果がついてこない。
やり方が間違ってるのかな?
もしかしたらずっとこのままかも。
自分に才能がないからなのかな。
そんな風に思ってしまったことはありませんか??
俗に言う【スランプ】というやつです。
何故か人はスランプになると焦ります。
百獣の王『武井壮』は運動においてのスランプについてこう言っています。
【スランプは頭と身体のズレ】
頭ではこう動かしている!
と思っている動きと
実際に動いている身体の動きにズレが生じている
からだそうです。
勉強でのスランプ
仕事でのスランプ
子育てでのスランプ
そんなスランプも私は同じだと思っています。
【頭の中の『これだけやったんだからこれだけの結果が出て欲しい』という思いと実際の結果のズレ】
ではないでしょうか??
だから焦ってしまい
不安になってしまい
やる気がなくなってしまう。
しかし、せっかく
『こうなりたい』というイメージがあるのに、理想があるのに
現実をみて諦めてしまうのは、もったいないですね。
私は
スランプの捉え方を変えれば大きく成長できると思います。
私もよくスランプに陥ります。
その時はこう思うようにしています。
【スランプは、大成功前の助走】
大きく遠くにジャンプするためには
『助走』が必要です。
一見後ろに下がっていますが、それはより前に進むための準備段階。
高く上に飛ぶためには、大きく屈む事が必要です。
一見下に行っていますが、それは大ジャンプのために必要な作業。
スランプってそんなものではないでしょうか?
実際乗り越えると、大きく成長できて
素敵な結果が待っています。
だからこそ
スランプが来たらあえて声に出して『よし!』と言ってみて下さい。
頭の中では『うわー最悪』『なんでだー』と思っていても
声には『よし!来た!』と言うことで
気持ちが前に向きます。
すると『なにがダメなのか』より
『どうしたらいいのか』を考えられるようになります。
どうしたら乗り越えてヒーローなれるか
どうしたら楽しめるのか
それを考えられたらスランプ脱出はちかいですよね。
武井壮の「大人の育て方」が本当に勉強になります。
よかったらご覧ください。
【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版
公式facebookページはこちら
リアルタイムで記事を載せています。ぜひいいね!をお願いします☆
https://www.facebook.com/現役教師が毎日送るハッピー黒板-830280013753565/
個人facebookはこちら☆
気軽にメッセージ、友達申請お願いします☆
友達申請の前にはメッセージを頂けると幸いです。
https://www.facebook.com/tsukasa.ninomiya