「子供がいうことを聞かなくてイライラする」
「生徒が問題行動を起こして対応に困っている」
「子供が全然勉強しなくて」
「生徒が言うことを聞いてくれなくて」
facebookページからのメッセージや
LINE@メッセージからは、多くのそのような悩みをいただきます。
そんな風に思ったことはありませんか?
私はあります。
特に、子供と約束したことが一方的に破られたりするとイラっとしてしまうことがあります。
親だって先生だって「人間」
自分の考え方と違った考え方をする人にはイライラすることもあるだろうし
思い通りにならない場合もイライラすることもあるかもしれません。
しかし、本人もわかっているはずです。
イライラしたって現状が変わることはない
そんな時は
私はいつも心の真ん中を思い出すようにしています。
それが、今回黒板に書いたことです。
自分は子供に対する心のど真ん中はなんだろう?
私の心のど真ん中。
それは
子供たちの幸せ
子供たちの命
子供に対してイライラした時
少し時間をとって考えてください。
「子供の命がなくなることに比べたら、宿題が今日出せなくったっていいじゃないか」
「明日この子に会えなくなることに比べたら、今のこの子の行動はどうってことない」
そうやって思えるようになります。
ここで重要なのが
「いっぱいいっぱいの心を軽くする」ということです。
イライラしている時
不安でいっぱいな時
怒りでいっぱいな時
そんな時は目の前の出来事のことで頭がいっぱいになってしまっている時です。
そんな時って、正確な判断や考えが出来ていないんですよね。
イライラしたら
少し立ち止まって考えて見てください。
「あなたがイライラすることは本当に自分の心の真ん中で求めていることですか?」
もしかしたら、今抱えている悩みは本当に深刻ですか???
関連記事はこちら。
参考にしてみてください。
子供向けの名言集を作成しました。シェア、いいねをお願いします。