この日は、夏に行われる部活動の大会の
選手激励会が行われた日でした。
そんな、日だからこそ
「応援」というものにフォーカスを当てて、伝えたいことを黒板に描いてみました。
応援はものすごい力になる
皆さんも、ご存知の通り、応援とはものすごい力になります。
スポーツの世界ではホームとアウェイの勝率
は、かなりの差があるそうです。
野球ですと、2005年~2010年 の全4634試合のホーム、アウェイの勝率を調べたところ
ホームゲームの勝率=55、3%
アウェイゲームの勝率=44、7%
だそうです。
少ない差のように感じますが
全く同じチームで、
全く同じ力にも関わらず
応援されたのと、されていないのでは、約10%も勝率が違うのです。
もちろん、慣れた土地、環境という要因もあると思いますが
やはり「応援」は相当な力になると思います。
これはスポーツだけではありません。
これは、ビジネス、勉強、目標達成・・・様々なことに共通していると思います。
いや、スポーツ以外のものの方が、顕著になると思います。
例えば、あなたが富士山に登るという夢を持ったとしましょう。
普通であれば
富士山に登れる体力を身につけるためのトレーニングをして
道順を考え
一人で苦しくても登り始め
頑張って登り切る
だから
夢が叶う。
しかし
「富士山に登りたいの?じゃあこんなトレーニングした方がいいよ!」とアドバイスしてくれる人が現れたり
「え?富士山?だったら乗せてってやるよ!」という運転手がいたり
「なに?今から登る?よし!じゃあ一緒に行こう!荷物持ってあげるよ」という登山者がいたりしたら
一人で頑張るより簡単に富士山に登ることができますよね?
だからこそ
「応援される人になる」
ってすごく大切だと思います。
では、どんな人が応援される人なのでしょうか?
子供に綺麗事を言い続けられる大人になろう!理想を語れる大人になろう!と始めた「10秒で読める子供のための名言集」です。よろしければ、いいね、シェアお願いします。