夜12時近く。
そろそろ寝ようかなーと思って布団に入る。
その時に、ふと子どもとの約束を思い出した。
昨日は、前赴任していた学校の子どもから手紙が来ていて、その手紙の返信をすること。
ちょうどその時レターセットのストックが切れていて。
でも、家の近くのTSUTAYAは25時までやっていて、そこにレターセットは売っている。
心の中では
「明日でええやん。明日も早いし」って声が聞こえる。
でも
「約束した手紙を待っている子どもがいる」という思いもある。
そんな時、私は自分に問いかける。
「子どもを幸せにする理想の自分なら、どちらの行動をとる?」
はたから見れば、ちっちゃなちっちゃな一歩。夜にレターセットを買いに行くだけ。
でも、それを
「まーいいか」と終わることもできるし
「子どものために」と踏み出すこともできる。
そのちっちゃな一歩の違いが
積み重ねると大きな違いになる気がする。
そのちっちゃな一歩が
素敵な未来を連れてくると思う。
現に私は、その日
「やりきった」と心から言い切って眠ることができたから。
その「やりきった」感が
自分の自信へと繋がる。
その自信が
目の前の行動に現れる。
その行動が
素敵な人生を連れてくる。
そうやって人生が幸せになって行く。
幸せな人生とは
そんなちっちゃなちっちゃな一歩を
大切にすることから始まるのではないでしょうか。
黒板には「どうせやるなら」目の前のことを本気でやってみよう!!ということを書いています。よろしければ、写真をご覧ください。