この日
黒板はこのように真っ白な黒板でした。
実は
この日、クラスのある子のお別れ会
が行われる日でした。
大切なクラスの仲間がこのクラスからお別れする。
そう聞いたとき、
子供たちの中で本気の火が灯りました。
離れてしまう友達のために、最後「このクラスで本当によかった!!」と思ってもらえるようなサプライズ会をしたい。
そんな思いが子供たちから湧き上がって
子供たちが口々にこう言ってきました。
「先生、〇〇くんのために1時間ちょうだい!」
「先生!最後にお別れ会やろうよ!」
そこから始まったプロジェクト。
「〇〇君をサプライズで泣かせようプロジェクト」
その日から
サプライズ班
イベント班
プレゼント班に分かれて
その子に内緒で
お別れ会企画
サプライズ企画
メッセージ集めがスタート。
実はこの真っ白な黒板の裏には
クラスの全ての子供が書いたメッセージとイラストがびっしり描かれています。
サプライズの時間に
「〇〇君ありがとう!!!」
という掛け声とともに
一気にオープン。
本当に素敵な瞬間。本当にハッピーな黒板になりました。
※子供たちの黒板は名前がたくさん出ているため乗せることができません。※
その次の日に書いた黒板がこちら。
子供に今回も教えてもらいました。
子供が友達のためにと本気を出すと
ものすごい感動を起こすことができること
そして
子供が友達のために本気を出すと
ものすごい集中力でものすごいパワーを出すこと。
こんな瞬間に立ち会えることが私は幸せです。