私が日々意識していること
それは
学校生活を楽しいと子供が思えること
勉強が楽しいと子供が思えること
もっと広い意味でいうと
自分の人生は楽しいんだと思えること
そのためにしていることの一つに
席替えチャレンジ
という企画をやっています。
過去のチャレンジはこちら
そして
今回のチャレンジはこちら
題して
「クラスのすごい!!を集めろ!」
ルールはこちら↓
やり方はこちら↓
私はいつも思うのです。
毎日つまらないって思っているのは
「毎日を楽しもうと思ってないからじゃないかな」って。
それは
昔の私もそうだったからです。
学校がつまらない
勉強が面白くない
でも
やらなきゃいけない
逃げる勇気すらない
そんな自分でした。
その当時は辛かったり、苦しかったりしました。
でも、なんとかやってこれたのは
「同じ考えの人が周りにいた」からです。
同じように
学校がつまらない
勉強が面白くない
と思っている仲間がたくさんいました。
そして
自分だけじゃない。
周りもみんなそうなんだ
と、今の現状を受け入れるために
傷の舐め合いをしていた
ように思います。
しかし
受験に失敗して
周りに誰もいなくなって
どん底にまで落ちて
自分で這い上がって
初めて気づきました。
「あ、勉強が楽しくないのは自分の心しだいだったのか!」
そこから
仕事でも、勉強でも、人生でもなんでも
楽しむ方法はいくらでもあると
考えることができるようになったのです。
常に「何か楽しいことはないかな?」
「どうやって楽しめるかな?」
そればかり考えています。
それを子供に伝えていきたいと思っています。
次回は
このチャレンジが
どんな結果になったのかをお伝えいたします!!