皆さんは毎日
「今日も楽しかった〜!」
と言って眠りにつくことができているでしょうか?
「一日めっちゃ充実したな〜」と思えているでしょうか?
それとも
「疲れた〜。明日も仕事だ・・・早くねよ〜」
「明日も勉強か・・・。ハァ」
「早く休日にならないかな。」
と思っているでしょうか?
上のどちらでもない人も
どちらかに入っている人も
できれば
毎日が充実していて
「今日も一日楽しんだ!!!」と心から言える毎日を送りたくないですか?
私はいつもそれを意識するようにしています。
そのために
月の初めにはよくこんな話を子供達にします。
「終わりを意識すること」
上のブログにこんなことを書きました。
「終わりを意識すること」
・もし、喧嘩をしてしまったあの子と会うのが「今」が最後だったら
・もし、学校に来ることが「今日」で最後だったら
・もし、大好きな子どもたちに会えるのが「今日」で最後だったら
一体自分はどんな行動をとるだろう?
・喧嘩したままで、相手の様子を伺っていますか?
・「学校めんどくさ〜い」ってダラダラ過ごすと思いますか?
・「大好きだよ」「仲良くなれて嬉しいよ」って伝えませんか?
その答えこそが、本当に自分が心から求めている答えなんだよ。
「明日やろう」を少しでもなくそう。
そして、今回もこんな黒板を書きました。
しかし
一つこれには大きな欠点がありました。
それは
子供達には
難しすぎるということでした。
子供達にとって「終わり(死)」を意識することは
あまりに非現実的で
あまりに遠いものであるように思えてしまうので
終わりを考えられない
という欠点がありました。
以前母親向けの塾を開いていた時に
「死を意識するワーク」をやっていましたが
そのようにじっくり説明して一緒にやる時間が学校にはありません。
なので
もっと簡単に、毎日を最大限に考えられる方法を考えました!!
それは
朝起きた時にこれを考えることです。
「今日布団に入る時、どんな気持ちで布団に入りたいかな?」
疲れた〜って入りたい?
今日も一日頑張った!って満足に浸って入りたい?
今日も一日楽しかった〜!って入りたい?
いろんなこと乗り切ったぞ!って入りたい?
一日満足できた〜って入りたい?
考えてみてください。
考えましたか?
そうしたら
決めてください
今日一日だけは
その気持ちに向かって1日を過ごす!と
もっと言うと
今日1日はそんな一日に絶対なるんだ!
と心から信じてから
家を出てください。
もっと最強なのは
「寝る時にはこんな気持ちになっているんだから何が起きても大丈夫だ!」
と思えること。
ここまで行ったら最強です!!
まずは
その日の終わりを意識し
その気持ちを先に味わい
そうなることを心に決める。
すると
その一日が最大限楽しむための準備が整います。
ぜひやってみてください!
関連記事はこちら