前回の記事の続きになります。
やりたいことを行動する前にやっておくべきポイント3ステップ。
いきなり、大きな試練です。
あまり考えたくないかもしれませんが
これを考えることで
成功率はぐっとあがります。
では早速具体的な方法を書きます。
ポイントは
①最悪から考え
②疑い、考え
③最高を考える
そして最後は
何とかなるさ
です。
①最悪から考える
自分がやりたいことをした際の
「自分が思いつく限りの、最悪な場面をしっかり想像すること」
をじっくり考えて、紙に書き出すことが最初です。
実は、ここが一番辛いかもしれません。
もしかしたら
「やっぱり自分にはできないかも」と不安になるかもしれません。
しかし、ここで大切なのは
「やりたいことをやるための大切なステップ」だと考えることです。
ここでのコツは、ネガティブな感情をしっかり感じて、
出しつくしてしまうことです。
ネガティブな感情を直視すれば、
もうお腹いっぱいで飽きてしまうことがあります。
例えばあなたが世界一周をしたいとします。
最悪とはどんな状況ですか?
・強盗にあって身ぐるみを剥がされて野垂れ死ぬ?
・爆破テロにあう?
・一文無しになって帰れない?
それをできる限り考えて
紙に書き出すことです。
不安になった時に
人に聞いてもらう
ポジティブなことを考える
という人も多いと思いますが
紙に書くほうが何倍も不安は解消されるという研究があります。
ある大学の研究論文では
試験前の学生を集め
A、受験に対する不安を5分間紙に書き続ける
B、受験が終わったらどんな素敵な未来が待っているか、終わったら何をしよう等ポジティブなことを5分間紙に書き続ける
C、何もしない
の3つのグループに分けて
試験結果を比べたところ
Aグループの学生はいつも以上の結果を出せた
のに対し
他のグループは、いつも以下、もしくはいつもと同等
の結果しか出せなかったという
実験結果があります。
不安を書き出すというのは
とても、自分の心をリラックスさせる効果があることがわかっています。
まずは、第一ステップ
「最悪を考え、紙に書き出す」
をやってみてください。
やってみたら、次のブログへ進んでください。