どうも!ハッピー黒板を終了しているハッピー黒板先生です。
なので、もうハッピー黒板先生ではないのかもしれませんが、一応これで名乗らせてもらってます笑
なぜ現在ハッピー黒板を辞めているかはこちら
さて、2月も終わりになり
学年の終わりに向けて、少しずつ準備をしていく時期です。
そして、今回
ハッピー黒板だけでなく
クラスの中の係活動を全て廃止することになりました。
え?学級代表も?給食係も?
いろんな係全部?
はい。
全部です。
そんなことして大丈夫なの??
わかりませんw
はじめての経験なので、わかりませんが
子供の成長のなためにやってみる価値はあると思っています。
なぜ、こうやって色々手放しているのかを
これからお話しますが
結構心にぐさっとくることがあります。
心臓が弱い方は
ここで辞めておいてくださいね笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
意外に先生って
ドMが多いんです。
大変!大変!
なんとかしなきゃ!
って動いている自分が好きだったりします。
やっぱ自分がいなきゃダメだよね!
って状態が先生にとっては心地よかったりします。
職員室で今日〇〇君がすごくトラブル多くてさー。というのが心地よかったりします。
あ、でも意識的には本当に忙しいって思ってるし
こんな状態から抜け出したいとも思っているんですよ?
イライラもするし
不安になったりもする。
でも、潜在意識的には
そのトラブルや大変なことを求めてるってことです。
自分が頼られてると実感するためにトラブルを待っている
だからトラブルが起きる人って次から次へとトラブルが起きる。
その根元が
管理することだとしたらどうでしょう?
トラブルが起きないように管理してると思い込んでいたら
実は
無意識にトラブルを招くために管理、統制を図っている。
そんな事があるのです。
んー。書いていて自分でも難しい笑
でも、結構こんなことあるんですよ。
悲劇のヒロイン症候群という名前もつけられたりしています。
実は以前の私はそうでした。
常に忙しいモード。
全然時間が取れない。次から次へとやることが降ってくる。
そんな感じ。
そして、色んなトラブル噴出!!噴出!!
子どものための進む自分が好きだし
動いている自分が好き。
だからトラブルは続く。
でも
本当に子どもの幸せを願ったら
先生がでしゃばっちゃダメなんです。
子供を信じて任せること
失敗も成功も、子供がちゃんと受け入れることができる環境を作ること
それが先生の役目だと思っています。
でも、いきなり
「じゃあ今日からうちのクラスも係活動廃止しよう」
ってやったら、多分クラスは荒れます笑
やりたくないことはやらないし
人気のことは人が殺到するし
やらない人とやる人の差が激しくなって「あいつはやってない」「あの子ばっかやってかわいそう」という不満が出ることは想像できるでしょう。
私は1学期から、この理想を語り
協力する体制
思いやりで行動すること
クラスの絆
たくさん子供たちと作って来ました。
だからこそ
今回、係活動を手放す決断ができました。
結果はどうなったかをまたお知らせしますね!
この記事に共感していただけたら
ぜひシェア・いいね!・ブックマーク・読者登録お願いします!
LINE@もやっているのでよかったら登録お願いします!
限定動画やLINE@登録者だけのお得な情報や
有益情報を随時配信しています!
上をポチッとお願いします!
【ハッピー黒板先生出没情報】
私の講演、セミナー、ワークショップの一般参加が可能な情報を随時載せていきます。
3月9日
第4回 ちょっと緩い教育座談会
過去3回と満員御礼の大好評で終わったちょっと緩い教育座談会!
という名の、かなり熱めいや暑苦しいメンバーが集まった座談会!
今回のゲスト講演は
【株式会社TOLAND代表】新井 康陽
【NPO法人ONE STEP代表】笠間 淳
の2名に教育についてなんでもありで講演をしてもらいます。
私は、グループワークを担当します!
3月10日
ハッピーday企画!「夢塾講演会&夢塾オンラインサロン オープニング講演会」
ハッピー黒板先生「二宮司」&ライフコーチ(コーチング)の「EMI」が
お母さん世代、子供達
これから社会を担う若い世代に送る
「夢塾講演会」を開催します
なんと、オンラインでも受講可能!!
3月17日
大人が本気で学ぶ「やりたいことを形にする塾」
はじめてらす本講座
3月17日は3期生の卒業式&卒業スピーチがあり
本講座がなんと無料!!
ブログでかなりノウハウも出してます!
興味ある方は直接メッセージしてください。
3月30日(午前)
喜多川泰を語る会。
はじめてらすの卒業生2人が、素敵なイベントを企画しています。
その企画に私も参加します!
ガチで第2部の優勝狙いに行こうと思いますw
〈第1部〉喜多川泰の本を語ろう
喜多川泰さんの好きな本、好きな場面、自分の生活との関わり、本を読んで変わったこと、好きになったきっかけ、なんでもいいのでざっくばらんに話していただきます。(あまり読んだことがない方もご安心ください。)
〈第2部〉K-1 グランプリ
喜多川泰さんの本のプレゼン大会
「喜多川泰」のKでK-1 グランプリです!
グランプリ出場者は3分間、喜多川泰さんの本についてプレゼンを行ってもらいます。
その後、投票によりグランプリを決定!
グランプリ受賞者には、ファンにはたまらない「喜多川泰さんのサイン入り 」超レアな景品をご用意しています!(喜多川泰さんから直接、この会のために頂きました。)
3月30日(午後)
山口太子世界一周講演会のゲストスピーカーとして登壇!
はじめてらす0期生の
この男。
出会った時は、自信が全くなく、何を喋っているわからない状態。
そんな状態から、
夢だった世界一周へ旅立ちます!
そして、夢だった講演家への1歩も踏み出します!
その、ゲストスピーカーとして、世界一周経験者、講演家として登壇します。