昨日は七夕でしたね。皆さんは何か願い事をしましたか?
以前、こんな記事を書かせていただきましたが↓
(子供に夢を持てと言った方がいいのか問題)
私は、子供に「夢を持て!」というのであれば
夢の叶え方や、夢に近づく具体的方法も合わせて教えていくべきだと思います。
しかし
多くの大人がそれができないのです。
それはなぜか。
それは、多くの大人が
夢を諦めてきたからです。
だから、小学校低学年くらいまでの子供には
「どんな夢も叶うぞ」と言い、「素敵な夢だね」と言い
中学生や高校生になると
「まだそんな夢みたいなこと言ってんのか」「現実を見なさい」
と言ってしまう。
じゃあ、どうしたら夢って叶うのでしょうか?
諦めなければ夢は叶う!
っていうけど、できれば最短距離で、最速で夢まで近づきたいですよね?
今日はそんな夢の叶え方をお伝えします。
一応ブログを書いてる私はたくさんの夢を叶えてきていますので、信用度は高いと思います。
ハッピー黒板先生の叶えた主な夢
・無一文(むしろ貯金マイナス)から1年間の世界一周ボランティア達成
・「子供も大人も共に学ぶ!学校では教えてくれない人生において大切なことが学べる塾」を7店舗経営
・教員になる
・講演家として講演を行う
・ガンジス川で誕生日にバタフライをする
・クリスマスにオーロラを見る
・世界一大好きな人と結婚する・・・・・
まだまだありますが、夢を叶えることに対してはかなり熟知しています。
本当に効果がある夢の叶え方3選
①夢は宝探しと同じだと考える
夢を叶えるための方法は宝探しと同じです。
まず絶対条件は
夢の場所を正しく知ることです。
そして、そこに行くために必要なことは3つだけです。
①現在地を正しく知ること
②夢へのルートを知ること
③夢への近付き方を知ること
この中で一つだけ
選択肢がないものがある。
それが「現在地」です。
夢へのルートは沢山あります。
夢への近付き方も沢山あります。
しかし
今の自分の現在地(実力)は、一つしかありません。
だからこそ
自分の現在地をしっかり知り、認めることから宝探しは始まるのです。
しかし、
人が夢をあきらめる一番の要因は
「夢と現在地のギャップ」です。
だからこそ、一番大切なのは
一番求められるのは
「今の自分を認める方法」と
「今の自分を認められる環境」
これを準備できたら、ほとんど夢は叶ったも同然です。
②夢を「予定」にして人に言いふらす
夢は夢のままだと叶っていきません。
「いつか世界一周にいきたいな〜」と言っていても絶対にかないません。
私は世界一周コンサルを行なっていた経験もあり
これまで10人ほど世界一周に旅立っていきましたが、本当に世界一周する人としない人の分かれ道は会話最初の10分で決まっていました。
「僕は世界一周したいんですけど、どうやったらいけますか?」
という人のほとんどは世界一周にはいけませんでした。
世界一周に旅立って行った全員がこう話をしていました。
「僕は、世界一周に行くのですが、どうしたらいいでしょうか?」
そうです。夢を予定にしてしまうのです。
私もそうでした。
当時、東日本大震災があり、東北に行きまくっていた私は
貯金が全くありませんでした。
しかし、その時から会う人会う人に「世界一周行くのですが、どうしたらいいですか?」と聞きまくっていました。
「いいね!お金はいくらあるの?」
「え〜っと・・・・まだありません!」
みたいな会話が通常でしたw
しかし、そうやって「俺行くよ!」「俺行くんだ〜」「行くんだけどどうしたらいいですか?」と言いふらすことで、情報が集まり、仲間ができ、応援してくれる人が出てきました。
「行きたいんです〜〜〜〜」は弱いのです。
③自分の夢をすでに達成している人の言うことだけを聞く
これは、本当に本当に本当に本当に大切です。
もしかしたらあなたの周りにも、あなたの夢を止める「ドリームキラー」がいるかもしれません。
さらに厄介なのは
その人たちは、あなたのことを愛している可能性が高いのです。
そんな人には、「ありがとう」と愛を持って接して見てください。
あなたのことを嫌いで言っているわけではないのです。
しかし!!
その人の言うことを聞いてはいけません。
世界一周していない人に
「世界一周は危険だ」って言われても、その人知らないから!!!
小学2年生に「微分積分教えて!」って聞きますか??
野球部に「将棋教えて」って聞きますか?
微分積分なら、塾の先生や学校の先生に。
将棋なら将棋部の人に教えてもらうでしょう。
それと同じです。
自分の夢を明確にしたのであれば、自分のちょっと先を行っている人や
自分の夢を達成した人に話を聞きましょう。
もしくは、本を読みましょう。
相談相手は友達や親だけではありません。
最後に夢についての名言を載せておきます。
ウォールトディズニーの名言です。
ものごとを見事にやることだよ。「もう1回それを見るためならお金だって払う」と言われるくらい見事にね。
われわれの中にあって、われわれの中にあって、一番が価値のあるものは、子供の心である。一番が価値のあるものは、子供の心である。
どんな洗練された大人の中にも、外に出たくてしょうがない小さな子供がいる。
何かを始めるためには、しゃべるのをやめて行動し始めなければならない。
夢をかなえる秘訣は、4つのCに集約される。それは「好奇心」「自信」「勇気」。そして「継続」である。
大きな夢を見ること。そして夢を追い、最後まで、実現するまで追い続けること。夢が完成するまで満足してはいけない。
夢を追う勇気さえあれば、すべての夢は叶えられる。
夢を見ることができるなら、それは実現できるんだ。いつだって忘れないでほしい。何もかも全て一匹のねずみから始まったということを。
失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。
正直に自分の無知を認めることが大切だ。そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる。
不可能なことをやるのは、私にとって一種の楽しみだ。
私たちは高い目標を持っているからこそ、多くのことをやり遂げられるんだ。
好奇心はいつだって、新しい道を教えてくれる。