今、現在日本中を騒がせている「日本小中高休校問題」
その中で、私の勤務している学校も休校となりました。
その最後の1日と、卒業生である私の教え子に語ったことについて詳しく書かせていただいた記事はこちらです。
中には、学校を休校にしない県もあるようですが
この休校の判断がよかったのか、それとも悪かったのかは
この休校が明けてからの、感染率や学力、親子関係や家庭の収入、働き方などの様子をみて判断できるものだと私は思います。
今回は、このコロナウイルス休校で見えて来た学校の役割について考えてみたいと思います。
学校の役割は「勉強を教える」?
まず初めに、学校=勉強の場という大前提を考えてみたいと思います。
多くの人が「学校は勉強するところだ」と言うのは皆さんも納得できるところではないでしょうか?
しかし、今回のコロナウイルス休校により
学校での勉強ができなくなってしまいました。
休校になるからと言って、たくさんの課題を子供に課している学校もあるかと思います。
YouTubeやインターネットアプリで無料で勉強ができるようにサポートをする心優しい企業や個人も増えています。
しかし、私はふと思いました。
普段、宿題等を嫌々やっている子が
家にいて暇になったからといって
無料だから勉強のYouTubeをみたり、アプリを使うのだろうか?
おそらく使わないでしょう。
では、使う子はどんな子かというと
・普段から自主的に勉強をしている子
・受験を控えているような切羽詰まっている子
・勉強熱心な親に強制される子
ではないかなと思います。
これならば、学校があろうがなかろうが同じ結果になると思います。
では、学校の役割は「勉強を教える」でしょうか?
その答えは半々です。
(ただ、あくまでこれは学校の勉強がこれからの人生に役に立つことを前提にお話しています)。←ナイショですが、私はここに疑問をもっています。ナイショですよw
・普段から自主的に勉強をしている子
・受験を控えているような切羽詰まっている子
・勉強熱心な親に強制される子
↓
学校の役割=「勉強を教える」ではない
・自分を律して勉強することがまだできない
・勉強に苦手意識を持っている
↓
学校の役割=「勉強を教える」は当てはまる
しかし、この役割は今後色々なものに取って代わられるでしょう。
「居場所」 という学校の役割
今日から学校が休みになると言って
まず初めの子供たちの反応は
「うそ・・・」
「え?終わり・・・」
という悲しんでいるような感想でした。
多分、そのような子にとって学校は「居場所」という役割があったのでしょう。
私が向き合っている子供たちは
「居場所」という役割を学校に求めているような気がしています。
普段は当たり前にある「学校」という場所。
しかし、それが急になくなってしまうと分かったとき、初めてその役割の大切さを実感することになったのではないでしょうか?
しかし、中には学校に無理やり通わされていることもあるかと思いますので
そこも一概には言えないとは思います。
「見守る・守る」という役割
これは、今回のコロナウイルスの休校であらわになったことだと思います。
学校を休校にすると政府が発表した時
全国からたくさんの不安の声が上がりました。
その多くが
・小学校の親がみんな仕事休みにしたらどうなるの?
・在宅ワークの人以外無理ゲーでしょ?
・子供のために仕事を休んだら給料減っちゃって食べていけなくなる
・小さい子はどうやっても2〜3週間も家には閉じ込めておけないよ・・・
そんな不安です。
そこから見えた役割というのが
学校は、親が働いている間に、子供を安全に過ごせるように見守り・守るという役割があるということです。
これは、一昔前にはなかった役割かもしれません。
2〜3世代で住んでいた時代から、核家族になり、共働きが増えたからこそ
学校という場所の役割が変わってきているのではないでしょうか?
一概に安全だとは言い切れませんが
家で一人でいるよりも、多く子どものことを知っていて、子供の扱いの経験が豊富な大人がいる学校の方が、安心した居場所になりうるのだと思います。
勉強より伝えたいこと
私は、ブログとともに、YouTubeでも発信をしています。
学校で教える知識ではなく、人生において勉強よりも 大切だと思えることを伝えています。
よかったらご覧ください。
自己肯定感診断テスト!10個の質問で楽々診断!あなたは自己肯定感高い方?低い方?
また、YouTubeやブログでは書けない、より具体的で、より実践的な子育て、教育の内容を
オンラインサロンで発信しています。
1家族何人でも月額1000円で入れます。
平日:5〜10分のコンテンツ音声配信
月1:オンライン講演(90分)
毎日:フェイスブックページでやりとり
が主なコンテンツです。
よろしかったら、足をお運び下さい!
http://yumezyuku.main.jp/plana/