学校の先生をやっていると
子ども同士のトラブルが多発します。
その時にやってしまいがちなのは
「トラブル」→「その場の対処」というルーティン_:(´ཀ`」 ∠):
もちろん、起きたことの解決に全力で臨むので、その場は解決したように見えます
(ここ大事!!!)
しかし、根本的に解決になってないので
また同じようなトラブルが再発します!!
トラブルが起きてからの対処ではなくて
トラブルが起きるまえに
原因を考え、対策を立てる。
これをしていけば、トラブルは未然に防げます。
※※ただし時間はかかる※※
今回の黒板は
「言い合いになってしまう前」のトラブル回避のために、伝え方の勉強をした時のものです。
相手に自分の思っているように行動して欲しかったら
①自分の思いをそのまま口にしない
②相手のことを徹底的に考え、相手のメリットを探す
③相手のメリットとこちらの提案を一致させる
この方法を伝えて、練習してみました^o^
最初はうまくいきませんが
そうすることで、お願いや自分の思いが相手にうまく伝わるんだ
そうわかってくれたら
やった意味がありますね^ ^